モバ大生オンライン
トップ>モバ大生とは>いつでもどこでも学生


MOBAプログラムガイド
amazon.co.jpでみる

新聞雑誌等での紹介
  • 週刊ダイヤモンド別冊の「めちゃくちゃわかるよ!社会人のための大学・大学院完全ガイド」(10月号)の14ページで紹介されました。
  • 毎日新聞で紹介されました。(2002年7月29日朝刊)
  • 全私学新聞で紹介されました。(2002年8月13、23日合併号)


いつでもどこでも学生

モバ大生の第二の特徴は、「いつでも、どこでも、誰でも」学習できるという点です。

従来の大学生は、大学によって決められたカリキュラム通りに単位を履修しなければならない上、どんなに魅力的な講義・教員や施設が他大学にあろうとも、自分が在籍する大学でなければ利用することはできませんでした。

しかし、モバ大生は2年間だけ、どこかの大学で在籍する以外は様々な大学を利用(科目等履修)して、学ぶことができます。つまり、教養レベルの講義は通信制大学を利用して時間や場所にとらわれず学び、臨場して学びたい専門レベルの講義・ゼミ(演習)・実習等は魅力的な大学に赴いて学ぶ、というような使い分けも可能になるのです。モバ大生は、自らの知識を設計することができるのです。その際に利用する「科目等履修制度」とは、大学の講座(講義、演習、実習等)を必要な科目だけ選択して受講する制度のことをいいます。

モバ大生にとっての「学習」とは、自分で設定した目標のために必要な知識を能動的に獲得していくことです。もちろん、研究に必要な知識を得る場所は大学だけではありません。知識を獲得するには、各種学校、公開講座、各種セミナー、書籍や雑誌、テレビラジオ、インターネット等のメディアを利用したり、自分の足で調査する等の方法があります。何よりも特徴的なことは、主体的に知識を獲得するという姿勢なのです。

モバプログラムに基づいて自分だけのカリキュラムを自分で作成し、研究・学習を進めることは「自分だけの大学」を創立するようなものです。いつ、どこで、何を学ぶのかをすべて自分の目的に合わせて設計します。複数の大学やメディアを組み合わせることによって、自由度の高い学習をすることができるのです。

© 一般社団法人知識環境研究会 ( Chishiki Kankyo Kenkyukai )